fc2ブログ
2018/05/12

やっと晴れたぁ(*^^*)

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです


栗吉&小豆地方
昨日5月11日やっと雨も上がり
朝から晴天でした
前の日は雷が急にゴロゴロと鳴っておりましたが
午後からは晴れたのでお散歩へ
でも思ったより少し寒かったぁ


CIMG7643 栗吉&小豆
(左側  小豆     右側   栗吉)

久し振りの朝のお散歩だったので
栗吉も小豆もカフェへ行っても
ご機嫌

CIMG7647 モーニング
(ダブルリッチ珈琲・ハニーシナモントースト)

昨日は、朝から大忙しで
5時前には起きて
先日、栗吉&小豆の夏用goodsを出したので
冬物のお洗濯と夏物のお洗濯をフル稼働で洗濯機を回して
お布団を干して、洗濯物を干してからのお散歩。

CIMG7648 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

なので何時もより
少し遅めのお散歩だったけど
8時前には家を出て
11時過ぎに戻って来た時には
すっかり洗濯物が乾いておりました


CIMG7651 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

久し振りの、のんびりとしたお散歩
清々しく感じられ
なんだか避暑地にでも行った気分でした

CIMG7656 栗吉&小豆
(左側   小豆     右側   栗吉)

ベンチでの休憩も長め
わんちゃんとのご挨拶も
楽しく出来たし

楽しそうに遊ぶ子供たちとも
仲良く出来

公園を行き交う方達に話し掛けれ
栗吉も小豆も満足の一日となりました

CIMG7661 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

最後のベンチでの休憩の時は
思いっきり歩いてテンション上がっていたので
栗吉も小豆もウトウトとして

ほらねちょっと眠そうでしょ
お写真撮るのがやっとで
帰りは歩くことなく
キャリーバックinでのご帰宅となりました




スポンサーサイト



2018/05/11

お気に入りの場所

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです



4月25日、この日は午前中雨が降っていましたので
朝のお散歩へは行かず
午後近くのショッピングセンターへ
少しお散歩をしてミニミニドックランで楽しみました

CIMG7593 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

お散歩の後は
駅近のカフェへと
意気揚々と向かったのです。
普段予約などした事が無かったのですが
予約限定お得なメニューがある事が判り
ネットでお席とメニューの予約を取ったつもりが
出来ていませんでした

やってしまいました

DSC_0352 ビール
(ハイネケンのビール)

でも、お昼から少しずれた時間でしたので
ご用意してくれました
お手数を掛けしまして失礼しました。
ありがとうございました<(_ _)>

DSC_0354 パスタ他
(前菜・バケット・プチサラダ・ナポリタン)

こちらに季節毎に旬の野菜を使ったスープがあったのですが
お写真撮り忘れました

DSC_0358デザート
(デザート トライフル)
手作りシフォンケーキにアイスクリーム、生クリーム、バナナをトッピング

ビール、前菜、ミニサラダ、スープ、ナポリタン、デザートが付いて
2,000円弱とってもお得な感じです

長年通っていて今頃気が付く何って

こちのカフェは、
駅に近くテラスで人通りが多いいのですが
皆に栗吉も小豆も可愛がってもらえるので
2わん達にとっても
楽しい場所なんです



2018/05/10

穏やかに過ごそうね(*^^*)

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです


4月24日の朝のお散歩の様子です。
この日はどんよりとしておりましたが
過ごしやすかったです


CIMG7583 栗吉&小豆
(左側   小豆     右側   栗吉)

栗吉&小豆ファミリーは
連休中も
元気に毎日お散歩を楽しんでいましたよ~

CIMG7584 さかい珈琲
あきずに
外での朝食も日課になっております。
あ!ここ数日雨でしたので
家での朝食でしたけど・・・・

CIMG7587 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

連休前半は
小豆がトリミングシャンプーモデルを登録をして
無料でトリミングに行き偶然にも
4月28日土曜日行った日から
ハワイアンフェスタが
開催しており、小豆がトリミングをしている間に
栗吉と楽しんたり

栗吉&小豆の動物病院で
バーベキューに誘われて
楽しんだりと充実しておりました

CIMG7591栗吉&小豆
(左側   小豆     右側   栗吉)

でも、何処か出掛けても
栗吉も小豆も普段のお散歩が一番好きなようです

近所でお散歩をして
のんびりカフェで寛ぐ
それが一番落ち着いているみたいです





2018/05/09

体感温度差を快適に過ごす為に準備

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです

昨日に引き続き
栗吉&小豆地方寒い一日になりそうです。

さて、4月23日の朝はどんよりと
曇っていました。

CIMG7570 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

テラス席は、小豆は寒くなく心地よかったみたいですが
チワワの栗吉には少し肌寒かったようです。

チワワとポメラニアンではだいぶん体感温度が違うようです


CIMG7564 さかい珈琲
(ダブルリッチ珈琲  ハニーシナモントースト)

昨日(5月8日)も一日中寒く
チワワの栗吉は、羽毛と毛布に包まっておりましたが
小豆は、家の中をピョンピョン跳ね回って
絶好調でした
雨が止んでいた午前中に
近くのショッピングセンターへお散歩へ行った時も
厚着をしていったのにもかかわらず
栗吉は寒くってブルブルと震えており
ミニミニドックランに入ったのですが
早々に帰りたいと訴えておりました。

CIMG7571 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

(4月23日)
朝食後小さな公園の花壇での撮影です。
栗吉の方が重く小豆との体重差は600g近くあるのですが
小豆の毛量のせいか栗吉の方が小さく見えます。
体感温度の差は毛量の多さかと思いますが
今迄のちわわは皆寒がりで洋服を着せておりましたので
体温調節が苦手なのかもです。



昨日、奄美地方に続いて沖縄地方も梅雨入りをしました。
例年より5日程早かったようです。

これからムシムシとしたお天気が続くと思うと
人間のみならず
わんこ達にとっても不快な季節
早めの対策を考えなければいけませんね。


CIMG7577 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

昨年度は、私の不注意で
小豆が熱中症になってしまったので
家の中の夏用のわんこgoodsを昨日
取敢えず出して
晴れの日に洗濯をしたり干したり
する為に早めに用意をしました。
金曜日には晴れのようですので
今週中には夏用わんこgoodsの
準備が完了し安心できるかと思います。



2018/05/08

つぶやき

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです


本日
肌寒い一日となりました
なんだか心までも寒くなりそうです。


さて、3週間も前の4月22日日曜のお散歩の様子です。
朝9時近くになると
既に歩いていたも汗ばむくらいでした


DSC_0345 栗吉&小豆
(前側   栗吉     後側   小豆)

悲しいお知らせが
ここのところ続いております。

友人が立て続けに
2名がんという病になってしまいました。
そのお話とは別に、中学の同窓会の時に
5年前に同窓会に出席をしていた
同級生が亡くなっていました。


DSC_0342 さかい珈琲

今は、がんは治らない病ではないけども
やはり聞かされると辛いです。
本人ご家族の方がもっと辛いと思うけど
一人は「ステージ1」手術をしてリハビリ中です。
言葉では前向きです。

もう一人は、お母様が自分と同じ病気にかかって
亡くなっているのでものすごく怖いと・・・・

もし自分が、がんにかかったらどうなるのか
一人で抱えていくのは辛いなぁ
家はがん家系で母、両祖父母をがんで亡くしました。
父は心臓病ですが・・・

DSC_0347 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

いつもの大きな公園で
木陰で寛いでいる栗吉&小豆です。
のんびりと時間がゆっくりと感じます。


数年前不明熱で(熱が何カ月も続きました)
会社を休職したことを思い出しました。
この時、リンパ腫の疑いがあると言われましたが
自分では全く根拠がないのですが
違うと思いました。
小学校低学年の時は敗血症で生死をさまよい
社会人2年目である事故で首の骨を折って
九死に一生を得ました。
その時と同じ感覚だったんですよ。

不明熱で入院した時は
母は既に亡くなっていたのですが
年老いた父には話すことが出来ませんでした。

今一人暮らしをして両親は既に他界
もし自分がどんな病にかかったとしても
栗吉と小豆の事はきちんと
考えてあげないと・・・

私がいて私を信じているから
栗吉も小豆も穏やかに暮らしていけるのよね。

ゴールデンウイーク中
色々と考えさせられることが
たくさんありました。




2018/04/28

早めのお散歩だったのよ

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです


夏日だった4月21日
近所のカフェで
6時から生ジャズライブを聴きに行くため
(わんこはお留守番)
外は暑かったけど
午後早めにお散歩へ行って来ました

DSC_0340 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

いつものペットショプに寄ってから
スタバで休憩をしていたら
ふと思い付き
私は眼鏡をかけているのですが
ここ2-3年眼鏡を買っていないことに気が付き
眼鏡屋さんへ行って買っちゃいました

DSC_0337 スタバ

ジャズライブを聴きに行くときの洋服が無いと
思っていたけど
眼鏡一つで見た目の雰囲気が違うので
一人よしとして楽しんでまいりました


本日からゴールデンウイーク
前半はお天気良いみたいだから
私は、いつもと変りないけど
なんだか嬉しいです
では皆さま良い休日をお過ごしください


2018/04/24

憧れのあの仔に偶然会っちゃいました(*´▽`*)

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです



4月20日金曜日
初代ポメラニアンのgo君の命日でした。
幾年経ってもその時の出来事は
忘れることが出来ません。
鮮明に覚えております。
心の中で歴代わんこは
生き続けております。

CIMG7556 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

栗吉も小豆も
毎日私を癒してくれます。
一つ一つの行動しぐさ
何をとっても全てが可愛すぎます


CIMG7559 さかい珈琲

お朝食の前に2時間程度散歩をして
汗をかいたので
久し振りにIce珈琲にしました

CIMG7562 栗吉&小豆
(左側   小豆     右側   栗吉)

栗吉&小豆は犬生
始まったばかりです。
この仔達にとって何が幸せなのか
日々考えながら
過ごして行きたいと思います

DSC_0333 ビスケちゃんとよもぎちゃん
(左側   ビスケ君      右側   よもぎちゃん)

実は、この日 午後散歩の後
ホームセンターのベンチで
栗吉と小豆と休憩をしている時

blogでは仲良くして頂いておりますが
偶然初めましての
ボク、ビスケです☆
ビスケ君とよもぎちゃんご家族にお会いしたんです


DSC_0331 ビスケ君 よもぎちゃん
(左側   ビスケ君     右側   よもぎちゃん)  

blogを拝見していましたら
お近くに住んでいらっしゃるのではないかと思い
何時かお会いしたいなぁって思っていたんです

仲良くして頂いたのは最近の事ですが
私、ポメラニアンの梅吉がいる時から
ビスケ君のファンでして・・・・
blogへこっそりとお邪魔をしていたのです


DSC_0335 ビスケ君 よもぎちゃん
(左側   ビスケ君     右側   よもぎちゃん)

ビスケ君は
シャイで甘えんぼさんの坊ちゃまでしたが
やはりとっても可愛かったです
つぶらな瞳がたまりません

よもぎちゃんは小さくって
お茶目で優しく可愛い女の仔

家のワチャワチャして落ち着きのない
栗吉&小豆とご挨拶をしてくれてありがとう
またどこかでお会いできることを楽しみにしております






2018/04/23

お家シャンプー

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです


4月19日さわやかな朝でした

CIMG7538 栗吉&小豆
(左側   小豆     右側   栗吉)

スッキリとした感じで
お写真を撮ることが出来ました


CIMG7536 さかい珈琲
(ダブルリッチとハニーシナモントースト)

この日は平日にもかかわらず
心が晴れやかな気分になる朝だからか
外でお食事をする方が多く
並んでオーダーを頼みました。


CIMG7542 栗吉&小豆
(前側   小豆     後側   栗吉)

公園も春爛漫
新緑とたんぽぽの黄色の花が
キラキラと輝き
風薫る季節を思わせる景色でした。

栗吉と小豆
公園と季節に合った
雰囲気を醸し出してくれ癒されたわぁ



CIMG7553 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

長めのお散歩の後
ポメラニアンの小豆は毛に葉っぱや小枝が絡まって
ブラッシングがとっても大変
でもブラッシング気持ちが良いのか
腹ばいになってくれてお利口さんにしてくれます

お散歩から帰ってから
いつものお家シャンプーをしましたが
栗吉も小豆も
艶々モフモフになり
アロマで癒され
おもちゃで遊んで
午後はのんびりお家で寛いでおりました






2018/04/22

健康保険の手続きに行って来ました。

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです



4月16日月曜日
国民健康保険への切り替えへ行って参りました。

退職してからの1年間の健康保険は
任意継続健康保険に加入をしておりました。
会社独自の健康保険を採用していたので
補償自体も法律で決められたものより手厚いもので
後1年は続けたいのは山々でしたが
(大病をしないことを願うばかりです)
なんと言っても金額がバカになりません。


CIMG7527 栗吉&小豆
(左側    小豆     右側   栗吉)

通常は、前年度の収入により健康保険の金額が決定し
見直されるそうですが
任意継続の場合は見直しがなくそのまま
引き続きの金額となるようです。

まだまだ無職の身としては
高額となりますが
来年に期待したいと思います。

もうそろそろ固定資産税の請求が来そうですし
はたまた6月に住民税、健康保険税の請求が
来るのが恐ろしいです。
払うものだけはとっとお支払いをして
スッキリしたいです。

2018/04/21

ひとり言

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです


15日の日曜日の朝は、
前の日の夜からの雨風で荒れたお天気でした
午後からは晴れ間もあり
スタバのストロベリーマッチフラペチーノを
めがけて行ったのですが
午前中雨だったのにもかかわらず
売り切れで飲めませんでした
行くのが夕方とかなので
中々飲むことが出来ません
なんだか飲まずに終わりそうな予感です

CIMG7523 栗吉小豆
(左側   小豆     右側   栗吉)

この日はアウトレット近くのスタバへ行ったため
栗吉は、ペットショップへ早く行きたい様子でした

いつもは歩いてアウトレットまで行くのですが
この日は、午前中まで雨だったこともあり
(地面がぬれていると益々栗吉も小豆も歩きません
電車で行ったのですが
駅を降りると判るのかソワソワしておりました

CIMG7518 スタバ
(冷たいラテ・キウイフルーツタルト)

そうそう先日
マニキュアを塗ったのですが
除光液が無くなっている事に気が付き
久し振りに買いましたけど
とってもプチプラでビックリしました
量もそこそこ品質も良いようで
落としてもカピカピしません。
でも除光液ってどのくらいもつのかなぁ
5年ぐらいは使っていたような・・・・

口紅とかもすべて使いきれず
残っているのがあるけど
もうそろそろ
お役ごめんにしないと
ダメだよね

少しずつ衣替えもしていますが
この辺でまた
思い切ってバッサリと
断捨離を始めないとです

2018/04/16

何気ない日常

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです



4月13日金曜日の朝
早めに出ての朝んぽ

CIMG7505 栗吉&小豆
(左側   小豆     右側   栗吉)

朝食前の長めのお散歩だった為
栗吉も小豆も
テラス席が既に日が当たり
眩しそう

小豆の締まりがないお口

CIMG7509 さかい珈琲

この日もダブルリッチ珈琲とハニーシナモントースト
スタバの珈琲も好きだけど
この間知ったダブルリッチ珈琲
フレンチローストぽくって
こちらの普通のブレンド珈琲より50円高いけど
ハニーシナモントーストと合っていて
私の好みです。

CIMG7511 栗吉&小豆
(前側   栗吉     右側   小豆)

この日は翌日が
同窓会だったため
美容院へ行って来ました。
毎度毎度のことだけど
栗吉も小豆も一緒に行くことが出来るので
助かっています。

中学生時代から
40年以上も通っている美容院です。
歴代のわんこを知っています。
どのわんこも吠える事なく
他のお客様がいても
私が終わるまで大人しく
待っていてくれます。

美容院が終わると
カフェでのひと時
わんこも家族
できる限り一緒に行ける場所が増えると
嬉しいな○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○

2018/04/15

なつかしき

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです




4月8日
公園の景色も青々とした葉っぱが綺麗で、
早朝、からだ全体で空気を吸いながら
清々しい気分になりました。


CIMG7477 栗吉あずき
(左側   栗吉     右側   小豆)

お散歩、ジョギングやサイクリングを
楽しんでいらっしゃる方が多かったです


CIMG7480 栗吉&小豆
(左側   小豆     右側   栗吉)

さて昨日は、
中学校の同窓会へと行って参りました。
ある節目の年より
5年毎に開催をしております。
恩師の先生もお二方お見えになり
なつかしさで盛り上がり楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

CIMG7483 ハナミズキ
(ハナミズキ)

ある偉大な有名アーティストのバックバンドで
活躍されていた生バンドがあったり
全国いや海外から来られた方がいたり
多方面で活躍さえている方がおられる一方では
残念な悲しいお知らせもありましたが
卒業しまして40年余りたつのに
80人以上集まりました。

某有名ホテルでの開催でしたので
無職の私にはお高めの1万円でしたが
うん十年たってもこうして
心は変わらず
幼い頃にかえれるって会うことが出来るのは
とっても素敵なことですね。

校歌を全員で
歌ったのですがちゃんと覚えておりました
事に驚いております






2018/04/14

お口のケア

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです



今週の火曜日は、しつけ教室の日でした。
朝10時半からでしたから
6時には朝食を済ませ
9時ごろにはお散歩へ行き
珈琲を飲みながら休憩


CIMG7490 栗吉&小豆
(左側   小豆     右側   栗吉)

この頃、小豆のお口のケアが気になってきています。
毎日、歯を磨いておりますが
小豆のお口が小さく
歯ブラシでは奥歯がどうしても行き届きません。


CIMG7515 歯磨きセット

①歯磨きジェルのマキシガード
 (歯肉の健康に役立つ口腔洗浄用ジェル)

②人間の赤ちゃん用歯ブラシ

③ポンポリースさんのペット専用歯ブラシ ペットパピー
  どの角度からも磨ける360度丸歯ブラシ
  軟質ゴムがブラシの乾燥をはやめ歯茎の血行を良くする
 マッサージ効果も高い歯ブラシです
 マイナスイオン&抗菌&防臭(天然鉱石配合)
 「ポンポリースさんからの転載です」

今迄、先住犬も含めて上記の3点を使用しておりました。

栗吉(1.8㌔)ぐらいのお口の大きさなら
サプリメント以外で十分だったのですが
小豆は、赤ちゃん用の歯ブラシも奥歯まで行き渡りません。

ワンドクターに相談したところ
・「プロバイオサイエンスpet」をすすめられました。
 善玉菌の力で口腔環境をキープできるようです。
 1週間お試ししましたが
 中々良いようで、お口の中のべとべと感が少なくなりました。
「プロバイオサイエンス」動物病院のみのお取り扱いのようですが
同じメーカーで動物病院以外で取り扱っている
「プロバイオデンタルpet」というものがあるようです。
こちらは、「プロバイオサイエンスpet」と同じような効果が見込まれるようですよ。
因みに、人間用もあるみたいで、
ワンドクターが試した結果良かったので
わんこに取り扱いをしたようです。


CIMG7491 さかい珈琲

うふふ 珈琲だけのつもりが
モーニングセットにしてしまいました

人間もわんちゃんも、お口のケアってとても大事ですよね。
歯周病で心臓病・呼吸器疾患・糖尿病などを引き起こす原因になっているようですし
お口のケアでインフルエンザ予防と
小学校とか介護施設で呼びかけているようですものね。






2018/04/13

毎日変わらずのお散歩

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです



4月5日
風が強い日でした。
4月に入ってから風が強い日ばかりで
本日も朝から強かったです

CIMG7447 栗吉&小豆
(前側   栗吉     後側   小豆)

風が強かったけど
必死に歩いておりました
小豆はどちらかと言いますと
走っているように見えます
ほとんど飛んでいるみたいな歩き方です

CIMG7450 栗吉
(栗吉)

おいらが歩くと小豆はピョンピョン跳ねるでしゅ

CIMG7449 小豆
(小豆)

栗吉お兄ちゃまったら
歩くの早いでしゅよ

CIMG7454 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

毎日毎日
同じ場所へお散歩へ行きますが
栗吉も小豆もその日の気分によって
行きたい場所が変わるのです。
お散歩する場所は決まっているけど
栗吉&小豆なりに楽しんでいるようです。


私が「次は、あそこのお花のある木までね~」っと言いながら
ご褒美を見せながらのお散歩
お散歩をするのに小豆はご褒美がないと
全くと言っていいほど歩かないです
外に出ているだけで満足しております。


止まってお写真を撮るときは
ご褒美があるからか
お利口に並んでポーズをとってくれますよ~

変わらぬ毎日の生活
この仔達にとって
一番刺激的で楽しいのかもです








2018/04/12

お口ペロリ(o´ω`o)ぅふふ

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです



4月3日
この日は少し肌寒かったので
栗吉はお洋服を2枚重ね着をしております。
でも、テラス席は日が当たり
ポカポカで気持ちが良かったです

CIMG7421 栗吉&小豆
(前側   小豆     後側   栗吉)

このごろ
お写真を撮った後ご褒美をあげます。
インターペットで頂いたサンプルとかが沢山あるので
大活躍
今回は何かと
ワクワクしている小豆

CIMG7425モーニング
(ダブルリッチ珈琲・ハニーシナモントースト)

朝が早い栗吉&小豆家
やはりお散歩行った後の
8時半朝食ですとお腹が空いてしまいます

栗吉&小豆と一緒に6時前には1度目の朝食
こちらで朝食はこの日、2度目となりました
11時頃だったかと( ^ω^)・・・・・・
もはやお昼????


CIMG7429 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

午後からのお散歩の様子ですが
2日もこの日も
風があったのでお花が散ってしまい
食いしん坊な小豆は、
道にある花びらをお口にベロ

CIMG7434 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

お澄まししている2わん達だけど
この後、ご褒美をもらうために必死に
頑張っていました
小豆も食いしん坊だけど
実は、栗吉も凄いのです・・・・・

ある日の夕食の様子です。


CIMG7468 真剣栗吉 ペロ小豆 1
(左側   栗吉     右側  小豆)

牛すじ肉のトマト煮
ごぼう・人参・しいたけを入れて
コトコト煮込みました

小豆の方がテンションは上がっているのですが
一つ一つ味わって食べるのですが
栗吉は頬張って
瞬殺で食べ終わります
お口をペロリしている余裕などないほどです


2018/04/10

可愛いお友達に会いました♪

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです



夏日となった4月4日水曜
先住犬同士からの知り合いでした
チワワの俐凪(リナ)ちゃんに会いました

CIMG7442 りなちゃん

CIMG7444 りなちゃん

4歳のチワワの女の仔
お母さんとは何度かお会いしておりますけど、
今回俐凪ちゃんとは2度目ましてです。
前回の様子←こちらをクリックすると飛びます。
とっても大人しくてお淑やか
お母さんのことが大好きで
お母さんが席を外された時
少し不安そうでしたが
大人しく待っていました

CIMG7436 栗吉&小豆

お会いしたのが
ドックラン付きのカフェで♪

2わん達は相変わらずの押せ押せコンビで
俐凪ちゃんちょっと引いておりました


CIMG7437 小豆

家の栗吉&小豆はマイペースだから
俐凪ちゃんびっくりしたよね~
相変わらずでごめんなさいね
次にお会いするときは
もう少し落ち着いていればいいのですが・・・・//////


DSC_0317 紅茶シフォン

ランチを頂いたのですが
お話に夢中で
お写真を撮り忘れました
あ!私はもちろんビールお付けましたが・・・・
デザートは紅茶のシフォンケーキ

お話をしながらランチをして
ドックランで遊んで
とっても楽しいひと時でした。
またお会いしたいなぁ




2018/04/07

お花見最後の日

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです



4月2日月曜日
この日が最後の桜のお花見の日となりました。

この頃日課になってしまっている
朝食を珈琲専門店で頂いておりますが
4月より開店が
朝7時より8時半に変更になってしまいました

CIMG7406 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

開店時間を待っての
長めのお散歩をした後だったので
栗吉は疲れたようです

CIMG7405  さかい珈琲
(ジャムトーストとダブルリッチ珈琲)

CIMG7409 栗吉&小豆
(左側   小豆     右側    栗吉)

朝から暖かく
小豆は、既に「はーはー」と暑そうでした

CIMG7412 栗吉&小豆
(左側   小豆     右側   栗吉)

今年は
退職して初めての春だったからなのか
お花見を思う存分楽しむことが出来ました

お天気が良い日が続いたので
お昼には公園で
おにぎりを持ってピクニック気分を
味わうことが出来たしね



CIMG7416 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

この日はお昼は家で過ごしましたが
こちらのお写真は夕方4時頃お散歩へ行った時です。

夏の暑い日になるまで
朝とお昼は
出来るだけ外の澄んだ空気に触れて
栗吉&小豆とお食事を
楽しめると良いな~♪
もちろん栗吉と小豆のご褒美用のカリカリも持っていくよ~



2018/04/06

行ってきました♪

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです




わんこで大賑わいの噂のあそこに行ってきました
そうそうあのかわいこちゃんたちと一緒にね



CIMG7393 ちゅれっさ君、パルフェーユちゃん、トリフィーア君
(左から  トレフィーア君    ちゅれっさ君   パルフェーユちゃん)

ぽめぽめ トレジャン♪のまぁさんご一家と
インターペットへ行って来ました

まわり切れないほどで
以前に行った時とは比べ物にならない業者さんの数でした。

2時過ぎだったかと思いますが
疲れたので休憩
お昼を外で食べた時の様子です(#^.^#)
おにぎりともちろんビール持参でね(^_-)-☆

何時もお利口さんな
ちゅれっさ君、パルフェーユちゃんにトレフィーア君
家は、栗吉と小豆で手一杯なのに

CIMG7399 ちゅれっさ君、パルフェーユちゃん、トレフィーア君
(左から  トレフィーア君  パルフェーユちゃん   ちゅれっさ君)

レオアンドレアさんのブースの前で

お写真を撮ることが出来るブースは
たくさんあったけど
みんな混んでいて
こちらも少し並びましたが
撮ることが出来ました

短時間でちゃちゃっと
お行儀良く並んで
可愛いですね~

CIMG7398 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

両手に荷物と栗吉&小豆を抱えて
もう周りを見ているだけで
精一杯で
お写真を撮るどころではなかった私です

お写真、まともに撮ることが出来たのは上記のみでして
これでは、会場の様子なんってわからないですよね~
まぁさんは、荷物も多かったのに
ちゃんと撮っていましたけど・・・
写真を撮ることに慣れていない私ですので
お許しくださいませ

CIMG7418 サンプル
なんだかんだと
写真が撮れなくても
頂いてきてしましました

CIMG7419買ったもの

栗吉&小豆が大好きな生食の「ディアラ」さんのドライ馬肉
まぁさんお勧めの「はなとしっぽ」さんの馬赤身キーマ煮・ソーセージとかホエー漬けなど
殆どが食べ物ばかりです

頂き物と合わせて当分は栗吉&小豆は
美味しいものが食べれそうです



まぁさん、ちゅれっさ君、パルフェーユちゃん、トレフィーア君
1日お付き合いありがとうございました。
またよろしくお願いします



2018/04/05

ひとりごと

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです


3月29日、桜が満開になった栗吉&小豆地方
アウトレットの桜並木をみに行って来ました。

CIMG7372 アウトレット
アウトレットの駅前

桜と菜の花が満開で
色のコラボがとっても綺麗でした

DSC_0245 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

毎日毎日時間はたっぷりあるのに
時間が過ぎていくのが早すぎます。
決して一日ダラダラ過ごしている
訳でもないのに・・・


」CIMG7435 手作りジャム


私が今ハマっているのは
いちごジャムとか金柑の甘露煮
簡単だけど
一つ一つ丁寧に作るとなると
時間が掛かります。
会社勤めをしている時は
簡単でも
時間が掛かるものは一切作らなかったです。
添加物の入っていない安心して食べられるから
良いですよね


DSC_0243 フラペチーノ
(アーモンドトフィートリプルチョコレートフラペチーノ)

チョコレート好きに好まれるフラペチーノ
もちろん私もチョコ大好きです


わんこ達のごはんも
今まで長年カリカリフードだけだったけど
手作りフードを混ぜたり
生食にしたりと愛情たっぷりな
ご飯を食べさすことが出来て
とっても幸せ

決してカリカリフードが悪いと言っているのではなく
カリカリフードは栄養面とかカロリーとか
きちんと各メ―カーさんが管理されているので
本当は栄養面では臨床とかされている業者さん
もいて完全栄養食で安心できるのですけどね。

手作り食は飼い主の責任だから
何方が良いとは言えませんが
私なりに自己満足でわんこ達に関わっていられる事
先住犬に愛情が無かったわけでもなく
その状況によって考え方関わり方を変える事が
出来る幸せを感じているのです



2018/04/04

昭和記念公園へお花見を~♪

数あるブログの中よりご訪問頂きありがとうございます

おいら(栗吉)もわたち(小豆)もとっても嬉しいです



朝は肌寒かったけど
昼間は暖かくお花見日和だった
3月30日金曜日に昭和記念公園へ行って来ました


DSC_0291 昭和記念公園

平日だったからか
人はまばらでしたが
お花見を楽しむ方が
大勢いらっしゃいました

DSC_0255 昭和記念公園
(チューリップ)

桜だけではなく
色々なお花が綺麗に
沢山咲いておりました

DSC_0305栗吉&小豆(左側   栗吉     右側   小豆)

お花見されている方とか
お写真を撮っている人が周りに大勢いて
撮りづらかったですが
桜の枝が低めのところを狙って
栗吉&小豆のお写真を撮りました


DSC_0258 昭和記念公園
(ムスカリ)

鮮やかな青色をして
周りの黄色のチューリップを引き立てていました。

DSC_0299 栗吉&小豆
(左側   栗吉     右側   小豆)

おにぎり・お稲荷さん・唐揚げで
ビールを飲みながら
途中ソフトクリームなども買って
広~ぃ 外での
お花見を楽しみました

栗吉&小豆は、人が多かったりと
相変わらず
ほとんど歩かず
私に抱っこされてお花見を楽しんでおりました